語るぬりかべ

語るぬりかべ

ぬりかべ体躯のアラサーが、美容と日々の暮らしに奮闘しつつ楽しみを見出す記録。

ケンザン中毒になりました

剣山ではなく、ケンザンです。ukaのスカルプブラシです。もう手放せない。

www.uka.co.jp

uka様にはパーソナルカラー診断、顔型診断でもお世話になりました。

nekonekosanpo.hatenablog.com

nekonekosanpo.hatenablog.com

今はワークショップはあんまりやってないのかな?HPでもうまく探せず。

 

さてさて、問題(?)の、ケンザンですよ。実はかなり前から欲しかったのです。LUSH現実頭皮を使う時は指で簡単にマッサージしていましたし、リラックスには頭皮のツボ押しが超有効ということは身をもって体験していましたし。

nekonekosanpo.hatenablog.com

nekonekosanpo.hatenablog.com

で、ずっと欲しいなあと思っていたらTwitterで「私持ってます!とても気持ち良くて使いやすいですよ!心なしか顔の歪みも改善された気がします」とお勧めしてくださったので、まじかよと思って即座に購入を決めました。どれくらい即座かと言うと、そのやりとりをした翌日に直接ukaの店舗に出向いて買いました。ちょっぱやです。

 

そんな流れを経て我が手中に入ったケンザン。

f:id:nekonekosanpo:20191221174112j:image

確かにこれは剣山としか言いようがないですね。ピンクッションだと針の向きが逆だし。
f:id:nekonekosanpo:20191221174118j:image

なにやらえらく凶暴な見た目ですが、シリコンなのでくにくにしています。最初は頭皮への影響(刺激しすぎも良くないのでは?)を懸念してピンクの柔らかめの方にしようと思っていたのですが、先述したTwitterの相互さんが黒を愛用なさっていたこと、ukaの店員さんが「痛いと感じなければ黒の方がおすすめです」と言ってくださったこと、使用目的がシャンプーブラシというよりツボ押しだった(=こすらない)ことから、黒にしました。

 

まあ記事にするくらいなんでね、良くないと書かないですよ、わざわざ。私の使い方としてはこんな感じです。

 

1、湯船に浸かりまーす!

2、ケンザンを頭頂部に軽く置きまーす!

3、意識が遠のき溺れまーす!

 

みたいな。本当に。

私はどうやらえらく頭皮や顔面が凝っている人間のようで、まあ全身コリッコリのバッキバキなんですが、とにかく頭のマッサージが本当に効くんです。頭と足裏はツボが集中する反射区だと知ってはいましたが、もうどこを押しても気持ちが良くて。そんなに力を入れなくてもいいんです、ずり落ちないように上から手で軽く押さえておく程度で十分。瞼がストンと落ちて、「ああ、これがリラックスってことね」と実感できるんですよね。

 

最近は体がリラックスモードへの切り替えスイッチONにすることを覚えたようで、かなりスムーズにふっと緩めることができるようになってきました。仕事中はもうらんらんとアドレナリンが洪水のように湧き出し、張り詰めた緊張の中で過ごしているので、まあせめて家で位ゆったりしないとそりゃ無理な話で。でも恐ろしいことに、今までそれが出来なかったんですよ…「まだ大丈夫」だと思ってましたし、どれだけ疲れてるかの自覚すら無かった。本当に自分自身をないがしろにしていたなと思います。

結局、自分のコンディションを上げることが仕事のパフォーマンスを上げることにつながるわけです。私なんかに言われなくても皆様重々承知だとは思いますが。このコンディションというのは肉体的な物、例えばパーソナルトレーニングに行くとか栄養に気を使うとかそういうことだけではなくて(そういう物の重要性は体調不良生活の中で死ぬ程理解していたから割と早い段階からやっていた)、精神的な物も多分に含まれていて。自分は後者を軽んじていたというか、理解が不十分でした。だから近頃はせっせとときめく物や体験に投資しています。物絡みで言えばこのへんですかね。

nekonekosanpo.hatenablog.com

 世は満足じゃ。この「世は満足じゃ」というのが大事なんだなとわかりました。お膳立てされたものではなくて、自分で自分を満たすと言いますか。いっとき「自分で自分の機嫌を取る」という表現が流行りましたが、個人的にはビビッと来なかったんです。なぜなら、そんなもん当たり前だと思っていたから。人様に不機嫌を向けるなどとんでもないと思っていたし、今もかなり思っている。

でもこの言葉には、きっと「自分を愛でる」ことが含まれているんだなと理解できるようになりました。愛でるという言葉を自らに使うのはどうもしっくりこないので、普段人に話す時には満たすと言い換えていますが。もちろん、どれだけ自分で自分を満たしていたとしても、外的な圧力や受けた傷の全てを跳ね返し癒すことはできません。駄目な時は何しても駄目ですから。ただ、痛手から徐々に立ち直る時にそっと背を押してくれるのは、やっぱり「自分を満たしてくれる何かや誰か」であるのは事実で。そして「誰か」はいつも隣にいるとは限らないけれど、「何か」は自分の側に置いておけたり、自分から選び取ったりできる物だと思うんです。そういう「何か」をできるだけ沢山知っておくことは、今の自分を癒し、過去の自分を救い、そして未来の自分をも支えることになる。遅まきながら、やっとこさわかりました。

こうして満たされた自分であれば、すごく僭越な話ですが、どこかで誰かをほんのちょっぴりでも満たすことができるんじゃないかなあ、などとこっそり考えています。情けは人の為ならず、と同様に、情けは己の為ならず。そんなことをぼんやり思いながら、明日も真面目に生きていこうと思います。それでは。